コタジが、お風呂場にいました
コタジ お風呂場に
猫は本能的に、身体を濡らすことを嫌うと言われます
コタジは、まだシャワーで体を濡らしたことがありません
なので、お風呂場を怖がりません
湯船にお湯ははっていませんが、コタジはお風呂場が気になるようです♪

猫のグルーミング
猫は自分でグルーミングをするので、「シャンプーはしなくても大丈夫」と言われています
コタジもカラダが柔らかいですね♪
自分のタイミングで、いつでもペロペロしています=^_^=

猫の換毛期
小太郎(2006年当時)と、コタジ(2018年現在)が同じ年齢の頃を比べると
小太郎は、春と秋の終わりに年2回の「換毛期」がありましたが
コタジは、今1歳半ですが「換毛期」に、毛の生え変わりがほとんどありません
(こちらは小太郎のシャンプー後の写真です、2006年当時)
小太郎は換毛期は大量に毛が抜けるので、当時は年に2回ほどシャンプーをしていました
なので、小太郎はお風呂場が怖くて、自分から近づくことはありませんでした
猫の飼育環境も12年前と比べて、変わっているのか知れません
コタジに毛の生え変わりがほとんどないのも、そんなことも関係があるのでしょうか?
ちょっと不思議です
探検終了のサイン
しばらくして、お風呂場探検も終了したようです